2 Feb 2022
各四季の始まりの前日を節分といいます。とくに立春の前日である節分は、新たな春(旧暦では新年)を迎えるために、邪気を払い清...
11 Jan 2022
「魚は体に良い」などと言われていますが、魚の何が私たちの体に良いのかご存じですか? ここ数年サバ缶やイワシ缶が人気ですが...
4 Aug 2021
澄みきった空を映す青い海を風が渡るとき、水面を滑空する銀色の魚体。今回の主役はそう、トビウオです。 漢字で「飛魚」、英語...
3 Feb 2021
日本の海面養殖で、一番収穫量が多い水産物はなんだと思いますか? 養殖といえばホタテやカキ、またはブリなどがすぐに思い浮か...
9 Sep 2020
蒲鉾や竹輪、はんぺん、つみれ、さつま揚げ、魚肉ソーセージ、そしてカニカマ――これらはどれも魚のスリミを使った食品です。一...
2 Jul 2020
醤油の原料と言えば大豆ですが、魚からも醤油ができることはご存じですか? 魚からできる醤油を、日本では魚醤(ぎょしょう)、...
10 Jun 2020
塩焼きやシメサバ、味噌煮など、食卓には欠かせない青魚、サバ。さて、今回は日本で獲れるサバにはどんな種類がいるのかを探って...
27 May 2020
なかなか外に出かけられない日々が続いておりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 今回はご自宅で楽しめるマサバのペーパ...
26 Feb 2020
スーパーの魚売り場をのぞいてみると、新鮮なたくさんの魚が並んでいます。刺身や焼き物用・煮物用など、見ているとどれも食べた...
22 May 2019
見た目そっくりなヒラメとカレイ。よく知られている見分け方に「左ヒラメに右カレイ」があります。ところが世界の海には頭が左に...
25 Oct 2023
ヒラメとカレイの違い、マサバとゴマサバの違いなど、似ている魚を見分けることができるようになるとちょっと鼻が高いですよね。...
11 Apr 2019
「シラス干し」として、乾物屋の店先などに山盛りにされているシラス。たんぱく質やビタミンD、カルシウムやマグネシウムが豊富...
15 Sep 2023
マヒマヒという名前の魚を聞いたことがありますか?ハワイ語で「MAHI MAHI(強い、強い)」という意味を持ち、ハワイの...
15 Jul 2020
日本人になじみが深い大衆魚、アジ。開き、タタキ、フライ、南蛮漬け、から揚げ……私たちの食卓に欠かせない魚です。アジの仲間...
20 Feb 2019
おなかにたっぷり卵を抱えたシシャモ。スーパーや居酒屋でよく見かけますよね。おなかが「ぷくり」とした子持ちシシャモは、おか...