21 Jul 2021
今年も夏の土用、丑の日がやってきます。 夏の土用にウナギを食べる習慣は、江戸時代に平賀源内が、うなぎを世間に広く食べても...
16 Jul 2021
日本で一番高い山は富士山、一番大きい湖は琵琶湖、一番長い川は信濃川。 日本の地理の一番はよく知られていますが、日本で一番...
16 Jun 2021
マルハニチロの「海の幸と海の思い出に関する調査 2018」 によると、好きな魚介類ランキングの1位はエビ、お弁当のおかず...
1 Jun 2021
日本は、アトランティクサーモン、ノルウェーサバ、アカウオ、カラフトシシャモなど世界中から魚を輸入している輸入大国。いろい...
17 Mar 2021
2020年12月1日に、70年ぶりの抜本改革といわれる改正漁業法が施行されました。改正漁業法の背景や内容など、今回は天然...
29 Oct 2020
秋に食べたい魚といえばサンマ。脂ののった焼きたてのサンマに、大根おろしと醤油でパクリと一口。新鮮な刺身も美味しいですよね...
14 Oct 2020
世界には様々な国際機関があります。水産、漁業に関わる団体いえばFAO(国連世界農業機関)です。 そのFAOから、2020...
29 Jul 2020
銀色に輝く太刀のような美しい姿から名付けられたといわれるタチウオ。全長1メートルにもなり、鱗のない薄いキラキラした魚体が...
15 Jul 2020
日本人になじみが深い大衆魚、アジ。開き、タタキ、フライ、南蛮漬け、から揚げ……私たちの食卓に欠かせない魚です。アジの仲間...
22 May 2019
見た目そっくりなヒラメとカレイ。よく知られている見分け方に「左ヒラメに右カレイ」があります。ところが世界の海には頭が左に...
25 Oct 2023
ヒラメとカレイの違い、マサバとゴマサバの違いなど、似ている魚を見分けることができるようになるとちょっと鼻が高いですよね。...
11 Apr 2019
「シラス干し」として、乾物屋の店先などに山盛りにされているシラス。たんぱく質やビタミンD、カルシウムやマグネシウムが豊富...
15 Sep 2023
マヒマヒという名前の魚を聞いたことがありますか?ハワイ語で「MAHI MAHI(強い、強い)」という意味を持ち、ハワイの...
15 Jul 2020
日本人になじみが深い大衆魚、アジ。開き、タタキ、フライ、南蛮漬け、から揚げ……私たちの食卓に欠かせない魚です。アジの仲間...
20 Feb 2019
おなかにたっぷり卵を抱えたシシャモ。スーパーや居酒屋でよく見かけますよね。おなかが「ぷくり」とした子持ちシシャモは、おか...