普段なかなか知ることのできない海や魚にまつわる情報を、データ・写真・動画を交えてお伝えします。
知って得するおいしい情報やついつい話したくなる豆知識が満載です。
16 May 2024
ご存じの通りマグロは赤身魚、タイは白身魚…。しかしよく考えてみると、赤身と呼ばれる魚でも白っぽい身の魚や、サケのように一...
10 Apr 2024
皆さん、海の森とも呼ばれている「ブルーカーボン生態系」をご存じですか。 海の中に森があるの…?と驚いた方もいるかもしれま...
27 Mar 2024
漢字で「眼張」と書くように、大きな丸い目が特徴のメバル。メバルの仲間は世界では約100種、日本周辺にも30種ほどが生息し...
10 Jan 2024
おすし屋さんで見かける魚の名前が書かれた湯呑み。おすしを食べながら夢中に読んでしまったことありませんか? 今回は、難解な...
27 Dec 2023
コリコリとした唯一無二の触感が特徴のナマコ。ウニ、カラスミ、コノワタが日本三大珍味といわれています。コノワタは、ナマコの...
13 Dec 2023
「Rの付かない月にカキを食べない」という言葉をご存知ですか。 この言葉は実は英語圏のことわざです。英語でRの付かない月は...
1 Nov 2023
私たちが一般に「アジ」と呼ぶときには、ほとんどの場合「マアジ」をイメージしていると思います。しかしアジの仲間は全世界に約...
25 Oct 2023
ヒラメとカレイの違い、マサバとゴマサバの違いなど、似ている魚を見分けることができるようになるとちょっと鼻が高いですよね。...
4 Oct 2023
コリコリとした弾力ある歯ごたえと磯の香りが人気のサザエ。食用の巻貝の中ではアワビ、トコブシと並んで人気の食材です。 しか...
25 Oct 2023
ヒラメとカレイの違い、マサバとゴマサバの違いなど、似ている魚を見分けることができるようになるとちょっと鼻が高いですよね。...
6 Aug 2019
スルメイカ、ヤリイカ、アオリイカ――市場にはいろんな種類のイカが並んでいます。日本人はイカをたいへん好み、調理方法も他の...
16 Jul 2021
日本で一番高い山は富士山、一番大きい湖は琵琶湖、一番長い川は信濃川。 日本の地理の一番はよく知られていますが、日本で一番...
1 Nov 2023
私たちが一般に「アジ」と呼ぶときには、ほとんどの場合「マアジ」をイメージしていると思います。しかしアジの仲間は全世界に約...
15 Jul 2020
日本人になじみが深い大衆魚、アジ。開き、タタキ、フライ、南蛮漬け、から揚げ……私たちの食卓に欠かせない魚です。アジの仲間...
23 Jan 2019
最近スーパーなどで見ることがなくなった魚に「メロ」があります。 以前は「銀ムツ」の名前で売られていた魚で、正式な和名は「...