タイセイヨウサバ

英名:mackerel
学名:Scomber scombrus
標準和名:タイセイヨウサバ
分類:スズキ目 サバ属
一般的名称:ノルウェーサバ

分布域

(ノルウェー輸出審議会)
 白色:分布域 
青色:産卵場

もともと、標準和名 タイセイヨウサバ(一般的名称ノルウェーサバ)の分布は、ノルウェーとイギリスやEU、そして一部公海でした。
しかし、2007年頃から回遊パターンが北上して、アイスランドのEEZ(排他的経済水域)に回遊するようになっています。

タイセイヨウサバの特徴

タイセイヨウサバのうち、ノルウェーに水揚げされたノルウェー産サバがもともとはノルウェーサバと呼ばれていました。日本のマサバやゴマサバに比べて、はっきりした縞模様があるのが特徴です。

ここでは、日本に輸入されているノルウェー産のサバを例にあげて話すと、一年を通じて脂がのっているわけではありません。脂が身に回って霜降り状態になるのは、9月中旬~10月末頃にかけて。この時期の脂肪分は25~30%程度に達します。
一方で産卵期と産卵後の春から夏頃にかけては、日本のマサバ同様に脂肪分は5~10%程度と低くなります。

ノルウェーサバは、漁船ごとに漁獲枠が科学的根拠に基づいて割り振られています。このため、脂がのった品質的によい時期を狙って水揚げされます。
また、未成魚は漁獲されず、漁獲量の99%が食用向けとなっています。日本の食用比率は6~7割程度のため、大きく違います。

日本の末端市場で販売されているサバの約7割がノルウェー産といわれています(2017年 NSC聞き取り調査)。
ノルウェー産サバは、その品質の高さから、同じタイセイヨウサバの中でも、ブランドとなっています。

タイセイヨウサバの 生態情報

産卵時期

主に春

寿命

15年前後

エサ

雑食性:動物性プランクトン、小魚、オキアミ類