since2018
海と魚がもっと好きになる
ウェブマガジン umito.®
  • トップページ
    • 知る
    • 動画・データで知る
    • 味わう
    • 体験する
    • 記事リスト
  • 新着記事 よく読まれている記事
  • サイト運営者 素材利用などに関するお問い合わせ お問い合わせ サイトポリシー プライバシーポリシー
  • 外部サイト
    マルハニチロ株式会社 サバペディア

「水産資源」
の単語が含まれる記事

  • TOP
  • 知る
  • 動画・データで知る
  • 味わう
  • 体験する
  • 記事リスト
  • Top
  • >
  • 水産資源
  • 16 Jul 2021

    日本で一番獲れる魚はどんな魚? 旬の魚を美味しく食べよう...

    日本で一番高い山は富士山、一番大きい湖は琵琶湖、一番長い川は信濃川。 日本の地理の一番はよく知られていますが、日本で一番...

  • 28 Apr 2021

    なぜシシャモはメスばかりなのか?

    お腹に卵をふっくらと抱えた干しシシャモ。人気の焼き魚ですよね。シシャモには、北海道で漁獲されるシシャモと、ノルウェー、ア...

  • 17 Mar 2021

    70年ぶりの改正漁業法が施行。水産資源管理はどう変わる?

    2020年12月1日に、70年ぶりの抜本改革といわれる改正漁業法が施行されました。改正漁業法の背景や内容など、今回は天然...

  • 29 Oct 2020

    サンマは秋が旬といわれる理由

    秋に食べたい魚といえばサンマ。脂ののった焼きたてのサンマに、大根おろしと醤油でパクリと一口。新鮮な刺身も美味しいですよね...

  • 14 Oct 2020

    数字で見る水産物の世界

    世界には様々な国際機関があります。水産、漁業に関わる団体いえばFAO(国連世界農業機関)です。 そのFAOから、2020...

  • 21 Aug 2020

    意外と知らない?! 魚の年齢と調べ方

    スーパーで魚を目にしたとき、考えたことはありますか?日常生活では、魚の年齢を知る機会はほとんどありません。長寿の魚もいれ...

  • 10 Jun 2020

    日本で漁獲されるサバはどんなサバ?美味しさと資源量の話

    塩焼きやシメサバ、味噌煮など、食卓には欠かせない青魚、サバ。さて、今回は日本で獲れるサバにはどんな種類がいるのかを探って...

  • 26 Dec 2019

    魚の卵はどうやって取り出されるのか調べてみた

    イクラ、数の子、タラコなど、日本人が大好きな魚の卵。イクラがシロサケ、数の子がニシン、タラコがスケトウダラと親はそれぞれ...

  • 30 May 2019

    骨まで愛される魚、ニシン

    みなさんは、洋服や床などのデザインとして使われている「ヘリンボーン」の模様をご存知ですか? ヘリンボーンは、開きにしたニ...

  • 1
  • 2
  • 3

よく読まれている記事 (直近30日間)

順位一覧を見る
サバペディア
  • TOP
  • 新着記事
  • よく読まれている記事
  • サイト運営者
  • 素材利用などに関するお問い合わせ
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • 当サイトへのリンクについて
海と魚がもっと好きになる
ウェブマガジン umito.®
  • 知る
  • 動画・データで知る
  • 味わう
  • 体験する
  • 記事リスト
外部サイト・SNS
  • マルハニチロ株式会社
  • サバペディア
マルハニチロ

Copyright © Maruha Nichiro Corporation