since2018
海と魚がもっと好きになる
ウェブマガジン umito.®
  • トップページ
    • 知る
    • 動画・データで知る
    • 味わう
    • 体験する
    • 記事リスト
  • 新着記事 よく読まれている記事
  • サイト運営者 素材利用などに関するお問い合わせ お問い合わせ サイトポリシー プライバシーポリシー
  • 外部サイト
    マルハニチロ株式会社 サバペディア
知る

意外に知らない魚の話

  • TOP
  • 知る
  • 動画・データで知る
  • 味わう
  • 体験する
  • 記事リスト
  • Top
  • >
  • 知る
  • >
  • 意外に知らない魚の話
  • 27 Dec 2022

    紅白の色がおせちにピッタリなタコとイカ。その違いは?

    もういくつ寝るとお正月。お正月といえばおせち料理。手作りでも買ったものでも、いずれにしてもおせち料理を知ることは、お正月...

  • 7 Dec 2022

    カツオ節の秘密。知恵とうま味が詰まった伝統食材

    コンブ、ニボシと並び、出汁を取るためにはなくてはならないカツオ節。出汁として使う以外にも、削り節として多くの料理の風味付...

  • 20 Oct 2022

    ウナギとアナゴの違い

    今年2022年は土用の丑の日が2回もありました。 ウナギ好きには食する機会が多かったのではないでしょうか。 ところで、ウ...

  • 7 Oct 2022

    オクトーバーフェスト到来!ビールに合う魚は?ドイツお魚事...

    世界最大級のビールのお祭り、オクトーバーフェストのシーズンになりました。日本でビールのお供といえば枝豆や唐揚。魚だったら...

  • 18 Aug 2022

    魚とヒスタミン&ヒスチジン

    「魚を食べて蕁麻疹(じんましん)が出たことがあるので魚は苦手」――こんな話を聞いたり、経験したりしたことはありませんか?...

  • 3 Aug 2022

    海の水はなぜ塩辛い?

    海の水はなぜ塩辛いのでしょうか? 海の水が塩辛い理由は大昔の地球にありました。地球ができた約46億年前、地球の環境は今と...

  • 11 Jul 2022

    海をはぐくむ海のゆりかご、アマモとは?

    「アマモ」というものを、聞いたことはありますか?アマモは浅瀬に生息する海の植物「海草」です。小魚や甲殻類などの棲みかにな...

  • 22 Jun 2022

    6月22日は「DHAの日」!おいしさとその効果

    6月22日は「DHAの日※」って、みなさんご存じでしたか?DHAは、主に魚に多く含まれ、体によいといわれている栄養素。な...

  • 15 Jun 2022

    アユ、アマゴ、イワナ…仲間外れはどれ?

    初夏の日差しが木漏れ日となって注ぐ渓流。涼やかな風の中、海の釣りとはまた一味違った趣向を求めて釣り人が集います。 アユ、...

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 14

よく読まれている記事 (直近30日間)

  •  

    10 Jun 2020

    日本で漁獲されるサバはどんなサバ?美味しさと...

    塩焼きやシメサバ、味噌煮など、食卓には欠かせない青魚、サバ。さて、今回は日本で獲れるサバにはどんな種類がいるのかを探って...

  •  

    30 Jun 2021

    半夏生にタコを食べる理由は?タコのパワーにあ...

    夏といえば“タコ”、“タコ”といったら“半夏生(はんげしょう)”。 半夏生は節分や土用などと同様の雑節の中の一つで、関西...

  •  

    26 Jan 2022

    公魚と書いてなんと読む?氷に穴をあけて釣るあ...

    問題です。「公魚」と書いて何と読むのでしょうか?「公魚」とは「公儀御用魚」のこと。この命名は江戸時代、常陸国の麻生藩が、...

  •  

    25 Oct 2023

    ブリ御三家と呼ばれるヒラマサ、ブリとの違いは...

    ヒラメとカレイの違い、マサバとゴマサバの違いなど、似ている魚を見分けることができるようになるとちょっと鼻が高いですよね。...

  •  

    20 Jun 2024

    知っているようで知らないクラゲのこと

    水族館で水中を自由に漂うクラゲを見かけ、ゆらゆらとした動きに癒されているうちに長時間過ぎてしまっていた経験がある人も多い...

  •  

    6 Aug 2019

    イカは世界に450種類!日本でよく食べられて...

    スルメイカ、ヤリイカ、アオリイカ――市場にはいろんな種類のイカが並んでいます。日本人はイカをたいへん好み、調理方法も他の...

順位一覧を見る
サバペディア
  • TOP
  • 新着記事
  • よく読まれている記事
  • サイト運営者
  • 素材利用などに関するお問い合わせ
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • 当サイトへのリンクについて
海と魚がもっと好きになる
ウェブマガジン umito.®
  • 知る
  • 動画・データで知る
  • 味わう
  • 体験する
  • 記事リスト
外部サイト・SNS
  • マルハニチロ株式会社
  • サバペディア
マルハニチロ

Copyright © Maruha Nichiro Corporation