since2018
海と魚がもっと好きになる
ウェブマガジン umito.®
  • トップページ
    • 知る
    • 動画・データで知る
    • 味わう
    • 体験する
    • 記事リスト
  • 新着記事 よく読まれている記事
  • サイト運営者 素材利用などに関するお問い合わせ お問い合わせ サイトポリシー プライバシーポリシー
  • 外部サイト
    マルハニチロ株式会社 サバペディア
味わう

缶詰の美味しい食べ方

  • TOP
  • 知る
  • 動画・データで知る
  • 味わう
  • 体験する
  • 記事リスト
  • Top
  • >
  • 味わう
  • >
  • 缶詰の美味しい食べ方
  • 5 Mar 2024

    サバ缶は万能食材?!サバ缶アレンジレシピ~サバジェンヌ池...

    皆さんはサバ缶をどのようにして食べていますか?そのままや、サラダのトッピングなどにして食べることが多いようですが、サバ缶...

  • 11 Jan 2022

    魚を食べると健康に良いと言われる、その訳は?

    「魚は体に良い」などと言われていますが、魚の何が私たちの体に良いのかご存じですか? ここ数年サバ缶やイワシ缶が人気ですが...

  • 22 Jan 2020

    ローリングストック法をご存じですか?

    寒くなると買い物のために外出するのも億劫になりますね。そんな日は家にあるもので料理してみてはいかがでしょうか?台風や大雨...

  • 27 Aug 2019

    自宅にあると嬉しい缶詰は? 缶詰に関する調査2019

    皆さんの自宅には、どんな缶詰が常備されていますか?缶を開ければすぐに食べられる缶詰は、しっかり食べたい朝や、時間のない日...

  • 19 Oct 2018

    魚の缶詰は実はからだに良い、という話

    例えばさけ缶には、良質なたんぱく質やカルシウムをはじめ、DHA・EPAなどが豊富に入っています。 DHAやEPAは、私た...

よく読まれている記事 (直近30日間)

  •  

    10 Jan 2024

    これ読める?難解な漢字の魚たち

    おすし屋さんで見かける魚の名前が書かれた湯呑み。おすしを食べながら夢中に読んでしまったことありませんか? 今回は、難解な...

  •  

    25 Oct 2023

    ブリ御三家と呼ばれるヒラマサ、ブリとの違いは...

    ヒラメとカレイの違い、マサバとゴマサバの違いなど、似ている魚を見分けることができるようになるとちょっと鼻が高いですよね。...

  •  

    6 Aug 2019

    イカは世界に450種類!日本でよく食べられて...

    スルメイカ、ヤリイカ、アオリイカ――市場にはいろんな種類のイカが並んでいます。日本人はイカをたいへん好み、調理方法も他の...

  •  

    19 Oct 2018

    白身魚フライの「白身魚」の正体とは?

    「白身魚フライ」という呼び方、よく考えると不思議ではありませんか?「アジフライ」や「イワシのフライ」など、一般的には魚の...

  •  

    14 Jun 2019

    食べられるクラゲとは?

    たよりなく海中をのらりくらり。そのクルクル・クラクラしている様子から名前が付けられたといわれるクラゲ。 皆さんも海や水族...

  •  

    23 Jan 2019

    日本から消えつつある旨い魚

    最近スーパーなどで見ることがなくなった魚に「メロ」があります。 以前は「銀ムツ」の名前で売られていた魚で、正式な和名は「...

順位一覧を見る
サバペディア
  • TOP
  • 新着記事
  • よく読まれている記事
  • サイト運営者
  • 素材利用などに関するお問い合わせ
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • 当サイトへのリンクについて
海と魚がもっと好きになる
ウェブマガジン umito.®
  • 知る
  • 動画・データで知る
  • 味わう
  • 体験する
  • 記事リスト
外部サイト・SNS
  • マルハニチロ株式会社
  • サバペディア
マルハニチロ

Copyright © Maruha Nichiro Corporation