since 2018
海と魚がもっと好きになる
ウェブマガジン umito.®
  • トップページ
    • 知る
    • 動画・データで知る
    • 味わう
    • 体験する
    • 記事リスト
  • 新着記事 よく読まれている記事
  • サイト運営者 お問い合わせ サイトポリシー プライバシーポリシー
  • 外部サイト
    マルハニチロ株式会社 サバペディア

「ズワイガニ」
の単語が含まれる記事

  • TOP
  • 知る
  • 動画・データで知る
  • 味わう
  • 体験する
  • 記事リスト
  • Top
  • >
  • ズワイガニ
  • 22 Mar 2019

    アラスカで食卓に上がる魚介類を日本風にアレンジして楽しむ

    豊かな自然と商業漁業港として有名な港町、アラスカ州・ダッチハーバー。 名前は聞いたことがある、という方は多いのですが、...

  • 12 Dec 2018

    カニのプロが伝授! 手際よいカニの殻のむき方

    12月は、あちこちでカニのポスターを見かけることが多くなります。寒さとともに、カニのおいしい季節がやってきました。...

  • 19 Oct 2018

    タラバガニやズワイガニが増えている場所の秘密

    お寿司とともに日本人が大好きなカニ。皆さんも食べる機会があるのではないでしょうか。そのカニの中でも特にタラバガニ・ズワイ...

よく読まれている記事 (直近30日間)

  • 26 Dec 2018

    おせちの定番「数の子」。あなたはどれだけ数の子のことを知...

    年の瀬の声を聞き始めるころになると、数の子が店先をにぎやかに飾りはじめます。おせち料理にはかかせない数の子は、高価かつ、...

  • 19 Oct 2018

    白身魚フライの「白身魚」の正体とは?

    「白身魚フライ」という呼び方、よく考えると不思議ではありませんか?「アジフライ」や「イワシのフライ」など、一般的には魚の...

  • 22 May 2019

    一見そっくり!ヒラメとカレイの違いを探る

    見た目そっくりなヒラメとカレイ。よく知られている見分け方に「左ヒラメに右カレイ」があります。ところが世界の海には頭が左に...

  • 23 Jan 2019

    日本から消えつつある旨い魚

    最近スーパーなどで見ることがなくなった魚に「メロ」があります。 以前は「銀ムツ」の名前で売られていた魚で、正式な和名は...

  • 11 Apr 2019

    シラスは何の魚かご存知ですか?

    「シラス干し」として、乾物屋の店先などに山盛りにされているシラス。たんぱく質やビタミンD、カルシウムやマグネシウムが豊富...

  • 25 Sep 2019

    魚の名前いろいろ。出世魚と名前が変わる魚たち

    魚の名前は、魚体の大きさや、地域によって呼び名が違うケースが数多くあります。その代表が出世魚。ブリ、スズキ、ボラといった...

順位一覧を見る
サバペディア
  • TOP
  • 新着記事
  • よく読まれている記事
  • サイト運営者
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • 当サイトへのリンクについて
海と魚がもっと好きになる
ウェブマガジン umito.®
  • 知る
  • 動画・データで知る
  • 味わう
  • 体験する
  • 記事リスト
外部サイト・SNS
  • マルハニチロ株式会社
  • サバペディア
海といのちの未来をつくるMARUHA NICHIRO

Copyright © Maruha Nichiro Corporation