普段なかなか知ることのできない海や魚にまつわる情報を、データ・写真・動画を交えてお伝えします。
知って得するおいしい情報やついつい話したくなる豆知識が満載です。
27 Dec 2022
もういくつ寝るとお正月。お正月といえばおせち料理。手作りでも買ったものでも、いずれにしてもおせち料理を知ることは、お正月...
7 Dec 2022
コンブ、ニボシと並び、出汁を取るためにはなくてはならないカツオ節。出汁として使う以外にも、削り節として多くの料理の風味付...
20 Oct 2022
今年2022年は土用の丑の日が2回もありました。 ウナギ好きには食する機会が多かったのではないでしょうか。 ところで、ウ...
7 Oct 2022
世界最大級のビールのお祭り、オクトーバーフェストのシーズンになりました。日本でビールのお供といえば枝豆や唐揚。魚だったら...
18 Aug 2022
「魚を食べて蕁麻疹(じんましん)が出たことがあるので魚は苦手」――こんな話を聞いたり、経験したりしたことはありませんか?...
3 Aug 2022
海の水はなぜ塩辛いのでしょうか? 海の水が塩辛い理由は大昔の地球にありました。地球ができた約46億年前、地球の環境は今と...
11 Jul 2022
「アマモ」というものを、聞いたことはありますか?アマモは浅瀬に生息する海の植物「海草」です。小魚や甲殻類などの棲みかにな...
22 Jun 2022
6月22日は「DHAの日※」って、みなさんご存じでしたか?DHAは、主に魚に多く含まれ、体によいといわれている栄養素。な...
15 Jun 2022
初夏の日差しが木漏れ日となって注ぐ渓流。涼やかな風の中、海の釣りとはまた一味違った趣向を求めて釣り人が集います。 アユ、...
22 May 2019
見た目そっくりなヒラメとカレイ。よく知られている見分け方に「左ヒラメに右カレイ」があります。ところが世界の海には頭が左に...
25 Oct 2023
ヒラメとカレイの違い、マサバとゴマサバの違いなど、似ている魚を見分けることができるようになるとちょっと鼻が高いですよね。...
11 Apr 2019
「シラス干し」として、乾物屋の店先などに山盛りにされているシラス。たんぱく質やビタミンD、カルシウムやマグネシウムが豊富...
15 Sep 2023
マヒマヒという名前の魚を聞いたことがありますか?ハワイ語で「MAHI MAHI(強い、強い)」という意味を持ち、ハワイの...
15 Jul 2020
日本人になじみが深い大衆魚、アジ。開き、タタキ、フライ、南蛮漬け、から揚げ……私たちの食卓に欠かせない魚です。アジの仲間...
20 Feb 2019
おなかにたっぷり卵を抱えたシシャモ。スーパーや居酒屋でよく見かけますよね。おなかが「ぷくり」とした子持ちシシャモは、おか...