サメってどんな生き物?❝推しサメ❞を探そう!~夏休み企画!!サメのぬりえも楽しもう~

世界(せかい の海には、500(しゅ 以上(いじょう ものサメが生息(せいそく しています。その中にはアザラシなどの大きな生き(もの を食べるサメもいれば、(おも に小さなプランクトンを食べて生活しているサメもいます。その中から、特徴(とくちょう のある7(しゅ のサメをご紹介(しょうかい します。

今回のumito.は夏休み企画(きかくとして、お子さまにも読んでもらえるようにふりがなをつけていますので、お楽しみください。

7(しゅのサメの特徴(とくちょうを見てみよう

・ジンベエザメ (テンジンクザメ(もくジンベエザメ( 大きさ(やく12メートル)

魚の中で一番大きいのはジンベエザメ。成長(せいちょうすると(やく12メートルにもなります。体は大きいのですが、食べているのは小さなプランクトンや小魚(こざかななどで、大きな口を広げてまわりの海水(かいすいごとすいこみます。(まずに(みこむため、(必要(ひつようなくなり、小さな(へと退化(たいかしていきました。米粒(こめつぶサイズの(が、上下(じょうげあわせて(やく8,000本も(ならんでいます。

・アカシュモクザメ(メジロザメ(もくシュモクザメ( 大きさ(やく3メートル)

アカシュモクザメの頭は、飛行機(ひこうきのつばさのように左右(さゆうに広がっています。その両側(りょうがわには、それぞれ目と(はながついているので、広い範囲(はんいを見わたしたり、遠くのにおいをかいだりするのに役立(やくだちます。このような頭の形に進化(しんかしたのは、獲物(えものがどこにいるのかを知るためだといわれています。
この頭の形が(かねなどを(ちならすときに使う撞木(しゅもく(ていることから、「シュモクザメ」という名がついています。ちなみに、英語(えいごでも「ハンマー・ヘッド(カナヅチの頭)シャーク(サメ)」と(ばれています。
アカシュモクザメはサメの中では(めずらしく、数百匹(すうひゃっぴきもの(れをつくって行動(こうどうしています。

(アカシュモクザメの(れ)

・ホホジロザメ(ネズミザメ(もくネズミザメ( 大きさ(やく4メートル)

ホホジロザメは、映画(えいが「ジョーズ」のモデルといわれているサメです。オットセイやアザラシなどの獲物(えものを見つけると、海底(かいてい(しずんで獲物(えもの(うごきに合わせて近づいていき、強いあごとするどい三角形の(使(つかって、下からいきおいよく(おそいかかります。

ホホジロザメの胎児(たいじ(母ザメのおなかの中からまだ生まれていない赤ちゃん)は、母ザメのおなかの中で(たまごからかえったあと、(やく1年間(ねんかんそのままおなかの中にいると考えられています。大きさ(やく1メートル、体重(たいじゅう(やく30キログラムまで大きくなってから生まれてきます。

それでは、生まれてくるまでどのように成長(せいちょうするのでしょうか。 まず母ザメのおなかの中でミルクを(んで成長(せいちょうします。そしてある程度(ていどの大きさになると、今度(こんどはおなかの中で母ザメがあたえる無精卵(むせいらんを食べるようになるのです。 無精卵(むせいらんとは、受精(じゅせいしていない(たまごのこと。母ザメは、この無精卵(むせいらん離乳食(りにゅうしょくのように胎児(たいじにあたえています。

(ホホジロザメが生まれるまで)

・ネコザメ(ネコザメ(もくネコザメ( 大きさ(やく1メートル)

目や頭の形がネコに(ているネコザメは、とてもおとなしいサメです。(すなの中や藻場(もばにいるエビやカニ、貝などを食べるため、口は下(きについており、前歯(まえば奥歯(おくばでは形が(ちがいます。トゲトゲした前歯(まえばは貝などの獲物(えものをひっかけるために、ひらべったい奥歯(おくばはそのかたい(からをくだくために使(つかわれています。

(ネコザメの(たまご

ネコザメは、ドリルのような(わった形をした(たまご(みます。母ザメは、このドリルのような(たまごを口にくわえて(はこび、(すなの中や岩、(かいそうなどに(たまごをねじ込んで、(ながされないようにピッタリと固定(こていさせます。固定(こていさせやすいように、このような(わった形になっているのです。

・ノコギリザメ(ノコギリザメ(もくノコギリザメ( 大きさ(やく1.5メートル)

その名のとおり、ノコギリのような口先が特徴的(とくちょうてきなノコギリザメ。この口先は、体の4分の1もの長さがあります。ノコギリのように(なにかを切るために使(つかうのではなく、(すなの中にかくれている生き(ものを見つけたり、獲物(えもの(して弱らせたりするために使(つかいます。

・トラフザメ(テンジンクザメ(もくトラフザメ( 大きさ(やく2.5メートル)

(トラフザメの成魚(せいぎょ

トラフザメは長い(びれが特徴的(とくちょうてきで、その長さは体の半分ぐらいにもなります。
夜行性(やこうせいで、(よるになると貝や小魚などを(さがして食べます。

(トラフザメの幼魚(ようぎょ

トラフザメは幼魚(ようぎょ(子ども)と成魚(せいぎょ(大人)で、模様(もようがまったく(ちがいます。幼魚(ようぎょのときは白黒(しろくろのシマシマ模様(もようですが、成魚(せいぎょになるにつれて茶色の斑点(はんてん模様(もよう(わります。幼魚(ようぎょ時代(じだい模様(もようをシマウマにたとえ、英語(えいごでは「ゼブラ(シマウマ)シャーク(サメ)」と(ばれています。

・ヨシキリザメ(メジロザメ(もくメジロザメ( 大きさ(やく3メートル)

背中(せなかがきれいな青い色をしていることから“世界一(せかいいち(うつくしいサメ”といわれるヨシキリザメ。 ヨシキリザメをはじめ、海面(かいめん近くを(およぐ魚の多くは、背中(せなかは青く、おなかは白い傾向(けいこうがあります。上から見ると海のように、下から見ると空のように、まわりにとけこんで、(てきから見つかりにくくするためだと考えられています。

サメがいなくなってしまう!? ほかの生き(ものへの影響(えいきょうは?

現在(げんざい、サメの数が急激(きゅうげき(っていることが知られています。なかでもジンベエザメやアカシュモクザメなどのサメは、地球(ちきゅうから完全(かんぜんにいなくなってしまう(おそれがある「絶滅(ぜつめつ危惧(きぐ(しゅ」に登録(とうろくされています。もしこれらのサメがいなくなってしまうと、「食物(しょくもつ連鎖(れんさ」が(くずれて、ほかの海の生き(ものにも大きな影響(えいきょうがおよびます。

食物(しょくもつ連鎖(れんさとは

食物(しょくもつ連鎖(れんさとは、生き(ものたちの「食べる」と「食べられる」のつながりをいいます。

海の生き(もの食物(しょくもつ連鎖(れんさを下のイラストといっしょに見ていきましょう。私たちの目では見ることができないほど小さな植物(しょくぶつプランクトンが動物(どうぶつプランクトンに食べられることで、食物(しょくもつ連鎖(れんさがスタートします。その動物(どうぶつプランクトンは小魚のエサとなり、その小魚は大きな魚に食べられてしまいます。そして、大きな魚はサメに食べられてしまいます。

(海の食物連鎖(しょくもつれんさ

もしサメが絶滅(ぜつめつしてしまうと、それまでサメに食べられてきた大きな魚は(えますが、その結果(けっか、大きな魚が食べる小魚が足りなくなり、大きな魚は生きていくのがむずかしくなるでしょう。また小魚が(ると、小魚に食べられていた動物(どうぶつプランクトンは(えますが、動物(どうぶつプランクトンに食べられていた植物(しょくぶつプランクトンは(ってしまいます。

食物(しょくもつ連鎖(れんさは、自然界(しぜんかいのバランスを(たもつためにとても大切な仕組(しくみです。 実際(じっさいには、サメは大きな魚だけではなく、小魚やプランクトンなどいろいろなものを食べているので、サメが絶滅(ぜつめつしてしまうと、多くの種類(しゅるいの生き(もの影響(えいきょうが出て、自然界(しぜんかいのバランスが(くずれてしまう可能性(かのうせいがあります。

サメも海の食物(しょくもつ連鎖(れんさ(ささえる大切な仲間(なかまなのです。

わたしたちができることって?

サメの(いのち(まもることは、海の生態(せいたい(けい(まもることにつながります。では、わたしたちはサメの(いのち(まもるために(なにができるのでしょうか。
それは、海のしくみやサメの生態(せいたいについて考えることです。まずは海や海の生き(もの興味(きょうみをもつことが大きな第一歩(だいいっぽ

今回の記事(きじには7(しゅのサメが登場(とうじょうするぬりえがついています。ぬりえを楽しみながら、さらにサメに興味(きょうみをもってもらえるとうれしいです!

※「サメのぬりえ」のダウンロードは、下記リンクからどうぞ!

印刷(いんさつしてぬる場合
印刷用(いんさつよう(A4サイズ)PDF(2MB)

・PCやスマホ、タブレットなどのペイントソフトでぬる場合
デジタル用透過(とうかPNG(7MB)