since2018
海と魚がもっと好きになる
ウェブマガジン umito.®
  • トップページ
    • 知る
    • 動画・データで知る
    • 味わう
    • 体験する
    • 記事リスト
  • 新着記事 よく読まれている記事
  • サイト運営者 素材利用などに関するお問い合わせ お問い合わせ サイトポリシー プライバシーポリシー
  • 外部サイト
    マルハニチロ株式会社 サバペディア

「umito.」
の単語が含まれる記事

  • TOP
  • 知る
  • 動画・データで知る
  • 味わう
  • 体験する
  • 記事リスト
  • Top
  • >
  • umito.
  • 15 Sep 2023

    ハワイ料理でおなじみのマヒマヒ(シイラ)、どんな魚?

    マヒマヒという名前の魚を聞いたことがありますか?ハワイ語で「MAHI MAHI(強い、強い)」という意味を持ち、ハワイの...

  • 16 Aug 2023

    日本のサバ資源を調べてみた 夏休みのSDGs~海の豊かさ...

    SDGsの14番「海の豊かさを守ろう」の項目で、日本の達成状況は、「赤:重要な課題が残っている」が2020年から3年連続...

  • 12 Jul 2023

    魚へんに喜ぶと書いて何と読む?フライでおなじみのあの魚

    魚へんに喜ぶとかいて「キス」と読みます。 語源は諸説ありますが、岸の近くでよく見られるため「岸(きし)」が変化したもの、...

  • 29 Jun 2023

    ホタルイカはなぜ光る?

    暗闇に浮かぶ、神秘的な青い光――富山湾滑川近くの浜では、毎年3月~5月頃になると“ホタルイカの身投げ”と呼ばれる現象がし...

  • 31 May 2023

    ワカメは地球を救う!?

    ワカメは好きですか?普段お味噌汁やサラダなどに何気なく使われているワカメ、好き嫌いは特にないという方もいらっしゃるのでは...

  • 11 May 2023

    ホッケ、居酒屋から思いを馳せる大人の食育

    お酒を飲むときにつまむ料理のことを「肴(さかな)」と言いますが、これが魚の語源です。 塩気があって脂がのった魚料理を、お...

  • 26 Apr 2023

    江戸前寿司の世界

    和食の中でも人気の高い食べ物といえば「握り寿司」。握り寿司が広く知られるようになったのは江戸時代後期です。天ぷら・うなぎ...

  • 10 Mar 2023

    魚肉ソーセージを使ったちょっと素敵なお魚レシピ

    魚肉ソーセージは魚肉を使ったソーセージです。 魚肉ソーセージはスケトウダラを主な原料の一つとして作られており、魚のたんぱ...

  • 25 Jan 2023

    アカウオという魚はいない?

    “アカウオ”という魚をスーパーの鮮魚売り場で見たことがあるでしょうか?!このアカウオ、実は魚の名前ではなく、フサカサゴ科...

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 18

よく読まれている記事 (直近30日間)

  •  

    10 Jun 2020

    日本で漁獲されるサバはどんなサバ?美味しさと...

    塩焼きやシメサバ、味噌煮など、食卓には欠かせない青魚、サバ。さて、今回は日本で獲れるサバにはどんな種類がいるのかを探って...

  •  

    30 Jun 2021

    半夏生にタコを食べる理由は?タコのパワーにあ...

    夏といえば“タコ”、“タコ”といったら“半夏生(はんげしょう)”。 半夏生は節分や土用などと同様の雑節の中の一つで、関西...

  •  

    26 Jan 2022

    公魚と書いてなんと読む?氷に穴をあけて釣るあ...

    問題です。「公魚」と書いて何と読むのでしょうか?「公魚」とは「公儀御用魚」のこと。この命名は江戸時代、常陸国の麻生藩が、...

  •  

    25 Oct 2023

    ブリ御三家と呼ばれるヒラマサ、ブリとの違いは...

    ヒラメとカレイの違い、マサバとゴマサバの違いなど、似ている魚を見分けることができるようになるとちょっと鼻が高いですよね。...

  •  

    20 Jun 2024

    知っているようで知らないクラゲのこと

    水族館で水中を自由に漂うクラゲを見かけ、ゆらゆらとした動きに癒されているうちに長時間過ぎてしまっていた経験がある人も多い...

  •  

    14 Jun 2019

    食べられるクラゲとは?

    たよりなく海中をのらりくらり。そのクルクル・クラクラしている様子から名前が付けられたといわれるクラゲ。 皆さんも海や水族...

順位一覧を見る
サバペディア
  • TOP
  • 新着記事
  • よく読まれている記事
  • サイト運営者
  • 素材利用などに関するお問い合わせ
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • 当サイトへのリンクについて
海と魚がもっと好きになる
ウェブマガジン umito.®
  • 知る
  • 動画・データで知る
  • 味わう
  • 体験する
  • 記事リスト
外部サイト・SNS
  • マルハニチロ株式会社
  • サバペディア
マルハニチロ

Copyright © Maruha Nichiro Corporation